fc2ブログ

岩田こどもクリニックお知らせコーナー

岩田こどもクリニックの大切なお知らせを更新していきます。

Top Page » Next
2023-10-01 (Sun)

インフルエンザワクチンと10月、11月の土曜日診療について

異例のインフルエンザ早期流行に対して、10月、11月は、できるだけインフルエンザワクチンの接種枠をつくっていく予定です。予約がとれない場合も、キャンセルや増枠がありますので、くりかえしご予約枠をご確認ください。インフルエンザワクチン接種枠増枠に伴い、10月、11月は土曜日の一般診療枠が少なくなっています。一般診療ご希望の方は、できるだけ平日にお願いいたします。また、お薬の処方が必要な定期受診の方は、お薬が...

… 続きを読む

異例のインフルエンザ早期流行に対して、10月、11月は、できるだけインフルエンザワクチンの接種枠をつくっていく予定です。
予約がとれない場合も、キャンセルや増枠がありますので、くりかえしご予約枠をご確認ください。

インフルエンザワクチン接種枠増枠に伴い、10月、11月は土曜日の一般診療枠が少なくなっています。
一般診療ご希望の方は、できるだけ平日にお願いいたします。
また、お薬の処方が必要な定期受診の方は、お薬がなくなる前に、早めにのご予約をお願いいたします。
2023-09-05 (Tue)

午後休診のお知らせ

9月13日(水)は、保健医療講習にて院長不在となるため、午後は休診となります。病児保育室うさぎのあなも、午前のみ保育の希望者のみ、お預かり可能です。...

… 続きを読む

9月13日(水)は、保健医療講習にて院長不在となるため、午後は休診となります。
病児保育室うさぎのあなも、午前のみ保育の希望者のみ、お預かり可能です。
2023-09-05 (Tue)

新型コロナワクチン2023年秋接種(乳幼児・小児)

新型コロナワクチンの「令和5年秋開始接種」が始まります。今年度は無料で接種できます。詳細は千葉市のホームページ等をご確認ください。当院での接種については、以下をご参照ください。インフルエンザワクチンとの同時接種が可能です。1. 対象★当院で接種できる新型コロナワクチン秋接種は、以下の方のみです。  ・ 当院の診察券をお持ち1の2歳未満の方  または  ・ 当院でインフルエンザワクチンを同時接種ご希望の12歳...

… 続きを読む

新型コロナワクチンの「令和5年秋開始接種」が始まります。
今年度は無料で接種できます。詳細は千葉市のホームページ等をご確認ください。
当院での接種については、以下をご参照ください。
インフルエンザワクチンとの同時接種が可能です。

1. 対象
★当院で接種できる新型コロナワクチン秋接種は、以下の方のみです。
  ・ 当院の診察券をお持ち1の2歳未満の方  または
  ・ 当院でインフルエンザワクチンを同時接種ご希望の12歳未満の方
★さらに、秋接種の対象者は、下記の条件がそろっている方です。
  ・ 千葉市より秋接種の接種券が届いている
  ・ 初回接種(乳幼児は3回、小児は2回)をすでに完了している
  ・ 前回の接種から3か月以上経過している
※当院では12歳以上の接種は行っておりません
★乳幼児、小児の初回接種も可能ですが、日程についてはお電話でご確認ください。

2. 実施日
 *乳幼児(生後6か月~4歳)
     金曜日 15:30~(設定のない週もあります)
 *小児(5歳~11歳)
     金曜日 17:00~(設定のない週もあります)

3. 予約方法:  9月19日(火)9:00より予約開始
 *当院の診察券をお持ちの方
      →Webよりご予約ください(メルプWeb問診は不要です)
インフルエンザワクチン同時接種ご希望の方は、新型コロナワクチンの予約からお入りいただき、案内に従ってインフルエンザワクチンもご希望と選択してください。

 *当院の診察券をお持ちでない方
      →お電話でご予約ください 043-275-3515 (メルプWeb問診は不要です)

※キャンセル、変更はお電話でのみ受け付けます。早めにご連絡ください。

4. 当日のご注意
・ 検温と予診票の記入は済ませてきてください。
・ 肩を出しやすい服装でお越しください。
・ 持ち物は以下のとおりです。忘れ物のないようお願いいたします。
      接種券(クーポン券)
      予診票
      本人確認書類(マイナンバーカード、保険証など)
      当クリニックの診察券(初診の方は前日までにご来院にて作成)
      母子手帳
2023-09-05 (Tue)

インフルエンザワクチン

2023年度インフルエンザワクチン接種1. 対象・小児の患者様(生後6か月~中学3年生; かかりつけの方、初診の方)※ただし1歳未満はワクチンの有効率が低いため、保育園に行っていないお子さまは、ご家族が接種をうけて家庭に持ち込まないことを優先しましょう・当院の診察券をお持ちの方・当院かかりつけ患者様のご家族(65歳未満)2. 予約  9月19日(火)9:00より Web予約(9/19に開設する予約枠は3週間分のみです。以後の予...

… 続きを読む

2023年度インフルエンザワクチン接種

1. 対象
・小児の患者様(生後6か月~中学3年生; かかりつけの方、初診の方)
※ただし1歳未満はワクチンの有効率が低いため、保育園に行っていないお子さまは、ご家族が接種をうけて家庭に持ち込まないことを優先しましょう
・当院の診察券をお持ちの方
・当院かかりつけ患者様のご家族(65歳未満)

2. 予約
  9月19日(火)9:00より Web予約
(9/19に開設する予約枠は3週間分のみです。以後の予約枠は追って開放していきますので、予約がとれない場合は日を変えて後日またご確認ください。)

新型コロナワクチンと同時接種ご希望の方は、新型コロナワクチンの予約を先にお取りいただき、案内に従ってインフルエンザワクチン同時接種をお選びいただけば予約がとれます。

※ご家族複数名の接種をご希望の方は、それぞれ人数分の予約をお取りください。
 どうしても同日に予約がとれない場合、状況により融通できることもあります。お電話にてご相談ください。
※2回目の予約は、1回目の接種終了後にとってください。

3. 接種日程:
  10月2日(月)~ワクチンがなくなり次第終了
 (原則)インフルエンザワクチン専用枠(日によって設定のない日もあります)
  ・平日 9:00~・15:30~・17:00~(新型コロナ同時は金曜日のみ)
  ・土曜 9:00~
 (新型コロナ以外の他の予防接種との同時接種の方)通常予防接種専用枠
  平日 15:00~

※ 定期診察時のワクチン接種については、保険診療と自費診療の混合診療禁止の原則より、できなくなりました。
お手数ですが、診察とは別日にご予約をお願いいたします。(保険診療と同日の接種はできません)


4. 料金
13歳以上 4000円/回 13歳未満 3500円/回

5. 予約時の注意
 当院の診察券をお持ちでない方は、Web予約システムで仮ID発行となりますが、接種前日までに、必ず診察券を作成するためにご来院ください。
 ワクチンの接種回数は以下のとおりです。
  13歳未満: 約3~4週間後に2回目
  13歳以上: 1回接種
 2回目の予約は1回目接種後に予約できます。1回目の予約は、当院での2回目の予約を保障するものではありません。
 ワクチン接種日と同じ日に薬の処方、保険診療はできません。

6. 接種時の注意
 接種時には、検温・予診票の記入をすませてからのご来院をお願いいたします。(予診票はホームページよりダウンロードできます)
※予診票未記入の場合、予約時間に来院されていない場合、接種を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
 予診票は、あらかじめホームページからダウンロード、または前日までに取りにきていただき、検温と記入を済ませてお持ちください。
 料金はおつりのないようにお持ちください。
 駐車場は混雑する可能性があります。できるだけお車以外でのご来院をお願いいたします。
 院内の混雑を防ぐため屋外でお待ちいただくこともあります。ご了解ください。
 診察・接種を受けやすい服装(ロンパースは避ける、胸・腕を出しやすい服など)でのご来院にご協力ください。
<持ち物>
 ・予診票(検温・記入の完了しているもの)
 ・母子手帳
 ・当院の診察券(お持ちでない方は前日までにご来院ください)