2022-07-04 (Mon)
✎
8月は下記日程を休診とさせていただきます・8月3日(水)・8月13日(土)~8月18日(木)...
… 続きを読む
8月は下記日程を休診とさせていただきます
・8月3日(水)
・8月13日(土)~8月18日(木)
2022-07-04 (Mon)
✎
※当院では、現在は成人用(12歳以上)新型コロナワクチンの接種は行っておりません。※5歳~11歳用の小児用新型コロナワクチンの接種は、千葉市のホームページより受け付けております。 https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid19-vaccine_primary-children.html かかりつけの方は、かかりつけ枠でご予約することもできますので、お電話でご相談ください。...
… 続きを読む
※当院では、現在は成人用(12歳以上)新型コロナワクチンの接種は行っておりません。
※5歳~11歳用の小児用新型コロナワクチンの接種は、千葉市のホームページより受け付けております。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid19-vaccine_primary-children.html
かかりつけの方は、かかりつけ枠でご予約することもできますので、お電話でご相談ください。
2022-06-14 (Tue)
✎
看護師(パート、勤務時間・曜日 応相談)、受付スタッフ(常勤)を募集しています。詳細はお電話でお問い合わせください。...
… 続きを読む
看護師(パート、勤務時間・曜日 応相談)、受付スタッフ(常勤)を募集しています。
詳細はお電話でお問い合わせください。
2022-04-15 (Fri)
✎
・2022年4月16日(土)は休診です。・2022年4月25日(月)午前は休診です。診療は16時から(電話受付15:30~)となります。...
… 続きを読む
・2022年4月16日(土)は休診です。
・2022年4月25日(月)午前は休診です。診療は16時から(電話受付15:30~)となります。
2022-04-08 (Fri)
✎
1. 対象者(1) 初回接種(1・2回目):12歳以上の方 ※ 接種日までに満12歳の誕生日を迎えていないと接種できません。 ※ 満12歳の誕生日を迎える方には、誕生月の翌月中旬以降に千葉市より接種券が発送されます。 それ以前に接種を希望される方は、市に申請の上お申し込みください。(2) 追加接種(3回目):12歳以上の方 ※ 2回目接種から6か月が経過し、接種券をお持ちの方のみ接種できます。 ・ 当院で初回接種...
… 続きを読む
1. 対象者
(1) 初回接種(1・2回目):12歳以上の方
※ 接種日までに満12歳の誕生日を迎えていないと接種できません。
※ 満12歳の誕生日を迎える方には、誕生月の翌月中旬以降に千葉市より接種券が発送されます。
それ以前に接種を希望される方は、市に申請の上お申し込みください。
(2) 追加接種(3回目):12歳以上の方
※ 2回目接種から6か月が経過し、接種券をお持ちの方のみ接種できます。
・ 当院で初回接種(1・2回目)を受けた方
・ 当院の診察券をお持ちの方
・ 乳幼児が居て集団接種に行くのが難しい方
上記の方を優先させていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※5~11歳の小児用ワクチンは、一般枠として千葉市のホームページからの予約となります。
詳細は千葉市のホームページをご参照ください。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid19-vaccine_primary-children.html
2. 接種日程
4月19日(火) 17:00 (残りわずか)
4月26日(火) 17:00 (残りわずか)
5月17日(火) 17:00
5月20日(金) 17:00 (4月11日より予約開始)
6月10日(金) 17:00 (4月11日より予約開始)
3. 予約方法と注意点
お電話にて受付いたします。
初回接種(1,2回目)の方は、3週間以上の間隔をあけて、上記日程の中から2回分の予約をまとめてご予約ください。
他のワクチンとの接種間隔は2週間以上あける必要があります。
最少接種人数に満たない場合、日程の変更や翌月への延期をお願いすることがあります。ご了承ください。
予約のお電話時にお伝えいただくこと
(1) 氏名 年齢(1回目接種日時点)
(2) 連絡のつく電話番号
(3) ご希望の日程セット(上記番号)
(4) 当クリニックの診察券をお持ちの場合は診察券番号
予約前に、保護者とお子さまで接種意思をよく確認し、納得してから申し込みをしてください。
基礎疾患のある方は、必要に応じて主治医と相談してください。
体調不良等で予約日に接種できなくなった場合は、すみやかにご連絡ください。無断キャンセルは絶対にしないでください。
4. 接種時の注意
予約日・予約時間を必ず守って来院してください。予約日以外には接種できません。
持ち物は、配布された「お知らせ」に従い、忘れ物のないようにしてください。
・接種券(クーポン券)
接種券を持参しないと接種できません。12歳の方はとくにご注意ください!
・予診票
・本人確認書類(マイナンバーカード、保険証など)
・当クリニックの診察券(お持ちの方)
・保険証、子ども医療費助成受給券(お持ちの方)
(副反応対応等で診療が必要となった場合のため、ご持参ください)
検温と予診票の記入は済ませてきてください。
説明をよく読み、ご本人の接種意思を確認しておいてください。
肩を出しやすい服装でお越しください。
上記予約時間は来院していただく時刻です。時間厳守でお願いします。
問診・接種後に15分~30分の観察時間がありますので、予約時間から約1時間の院内滞在時間が必要とお考えください。
原則的に保護者の付き添いをお願いいたします。16歳以上の方で、保護者が同伴できない場合は、あらかじめお電話でご相談ください。